近世日本国民史(読み)キンセイニホンコクミンシ

デジタル大辞泉 「近世日本国民史」の意味・読み・例文・類語

きんせいにほんこくみんし【近世日本国民史】

徳富蘇峰著作織田信長の時代から明治時代に至る日本の歴史を詳説したもの。全100巻。大正7年(1918)に起稿され、大正12年(1923)、最初の10巻が刊行された段階で、第13回帝国学士院賞(現日本学士院賞)恩賜賞受賞戦中戦後には執筆、刊行とも中断したが、昭和26年(1951)に口述による執筆を再開翌年完結。最終巻は、著者没後の昭和37年(1962)に刊行された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android