…標高432m。古生層の岩石からなる円錐形の孤立丘で,〈近江富士〉とも呼ばれ,俵藤太(たわらとうだ)(藤原秀郷(ひでさと))のムカデ退治の伝説(《俵藤太物語》)で知られている。山頂は雄山と雌山に分かれ,古くから信仰の対象となった神体山で,巨大な磐座(いわくら)がある。…
※「近江富士」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...