すべて 

迦毘羅衛(読み)カビラエ

精選版 日本国語大辞典 「迦毘羅衛」の意味・読み・例文・類語

かびらえカビラヱ【迦毘羅衛】

  1. 釈迦の生誕地カピラバストゥの漢名。
    1. [初出の実例]「伽毗羅衛にともに契しかひありて文殊の御㒵あひみつるかな」(出典:観智院本三宝絵(984)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の迦毘羅衛の言及

【カピラバストゥ】より

…〈カピラ〉はサーンキヤ(数論)学派の伝説的祖の名で〈バストゥ〉は住所を意味し,〈黄頭仙人住処〉と訳す。また迦毘羅衛(迦惟羅越)(かぴらえ)と音写される。釈尊晩年にはシュラーバスティー(舎衛国)に滅ぼされて衰亡した。…

※「迦毘羅衛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む