日本歴史地名大系 「迯室遺跡」の解説 迯室遺跡にがしむろいせき 栃木県:那須郡那須町迯室村迯室遺跡[現在地名]那須町豊原丙迯室集落の東方二〇〇メートルの地点、標高約四〇〇メートルにある先土器時代遺跡。昭和三八年(一九六三)上東畑(かみひがしはた)・佐台(さだい)の二地点で発掘調査が行われた。上東畑は丘陵西側斜面に位置し、西側水田面からの比高約四メートル、すでに表面採集で掻器・彫器・細石核・フレークなどが知られ、発掘により彫器・黒曜石フレークなどを検出した。佐台は上東畑北方にあり、東側の湿地からの比高六・六メートル、同様に表面採集で尖頭器・掻器が発見されていたが、新たに文化層を確認することはできなかった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by