迹化(読み)しゃっけ

精選版 日本国語大辞典 「迹化」の意味・読み・例文・類語

しゃっ‐けシャク‥【迹化】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。
  2. 法華経」全二八品に説く本迹二門の教化のうち、前の一四品に示される、仮に姿を現わした釈尊の教化のあり方をいう。また、仏の垂迹に対して、菩薩の垂迹をいう。
    1. [初出の実例]「仏は久遠の仏なれば迹化」(出典:日蓮遺文‐開目抄(1272))
  3. 仏菩薩が、衆生の機根(きこん)に応じて教化活動すること。また、その姿。
    1. [初出の実例]「代澆季に致ると雖も得一の建立の寺には今に雀入る事無し。誰か得一大師大権の迹化(シャクケ)なりと云ふ事を疑はん」(出典私聚百因縁集(1257)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む