逆刃刀(読み)さかばとう

知恵蔵mini 「逆刃刀」の解説

逆刃刀

和月伸宏のマンガ作品『るろうに剣心』に登場する日本刀通常の日本刀の造りとは異なり、刃と峰(刃のない側)の位置が逆になっている。同マンガの作者による架空の産物とされてきた。しかし、2013年10月、作品中の逆刃刀と同様に刃と峰が逆になった小刀が千葉県白井市内の旧家から発見され、話題を呼んだ。この小刀は、日本刀の製法に適さないとして美術刀としての登録には至らなかったが、同年3月に市の文化財への指定が予定されている。

(2014-2-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む