さか‐つら【逆頬】
- 〘 名詞 〙
- ① 毛並みをさかさまに立てた毛皮。
- [初出の実例]「猪の逆頬(さかつら)の尻鞘したる太刀帯して、鹿の皮の沓履たる有り」(出典:今昔物語集(1120頃か)二三)
- ② 「さかつらえびら(逆頬箙)」の略。
- [初出の実例]「箟の鳥羽樺漆金足皮逆頬(サカツラ)」(出典:和泉往来(平安末)二月)
- ③ 頬当ての一種。〔運歩色葉(1548)〕
- ④ 頬髭のさかだったもの。
- [初出の実例]「逆頬(サカツラ)に子の泣く御代や土用干〈師竹〉」(出典:続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉春)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 