透通す(読み)スキトオス

デジタル大辞泉 「透通す」の意味・読み・例文・類語

すき‐とお・す〔‐とほす〕【透(き)通す/透き徹す】

[動サ五(四)]光線などが、間にある物を通り抜ける。
水晶のような水を―・して」〈芥川蜘蛛の糸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「透通す」の意味・読み・例文・類語

すき‐とお・す‥とほす【透通】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 透いて中や向こう側にある物が見えるようにする。また、光が物を通り抜ける。
    1. [初出の実例]「馬の目の中で人の全体を鏡の如にすきとをいてみするぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む