逐次呼出し(読み)チクジヨビダシ(その他表記)sequential access

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「逐次呼出し」の意味・わかりやすい解説

逐次呼出し
ちくじよびだし
sequential access

ランダムアクセスに対するもので,シーケンシャルアクセスともいう。これは記憶装置において磁気ディスク磁気テープのように情報時間的に順序立てて読み書きされるもので,ある記憶場所を読出すためには他の記憶場所を必ず経由しなければならないのでアクセスに時間がかかる。したがって平均アクセスタイムという概念が必要となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む