通報(読み)ツウホウ

デジタル大辞泉 「通報」の意味・読み・例文・類語

つう‐ほう【通報】

[名](スル)情報・ニュースなどを告げ知らせること。また、その知らせ。「警察通報する」「気象通報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「通報」の意味・読み・例文・類語

つう‐ほう【通報】

  1. 〘 名詞 〙 告げ知らせること。通知報知
    1. [初出の実例]「侍者のなからう時は通報をもせうぞ」(出典:百丈清規抄(1462)三)
    2. 「此事を人民に通報せば人民は必ず狂喜して」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の通報の言及

【コルディエ】より

…20代の長期中国滞在ののち1881年にパリ東洋語学校講師から教授(1888),学士院会員(1908)に進む。西洋の極東関係文献に通じ,《中国書誌》《日本書誌》《インドシナ書誌》のほか,マルコ・ポーロなどの中世旅行家の著作研究,東西交渉史研究にも多数の著書論文があり,また1890年以来,極東研究の専門学術誌《通報T’oung Pao》を編集刊行した功績は大きい。【川勝 義雄】。…

【中国学】より

…イギリスでは,76年に設けられたオックスフォード大学の中国学講座の初代教授にJ.レッグが,88年に設けられたケンブリッジ大学の中国学講座の初代教授にはT.ウェードが就任した。オランダのライデン大学の中国学の初代教授となったシュレーゲルG.Schlegelは,90年にフランスのH.コルディエと共同で東洋学の研究雑誌《T‘oung Pao通報》を創刊した。今もライデンのブリル書店から刊行されている《通報》はヨーロッパにおける中国学を代表する雑誌である。…

【ドミエビル】より

…スイスのローザンヌに生まれ,イギリス,パリ,ハノイ,厦門(アモイ)で本格的な中国学と仏教学を修めたのち,東京の日仏会館研究生ついで館長を務めた。1930年にパリへ戻り,フランス国籍を取得,東洋語学校教授ついでコレージュ・ド・フランスの教授に任ぜられ,コルディエ等が創刊した東洋学の雑誌《通報T’oung Pao》を主宰し,門下に優秀な人材を輩出させた。著書に《ラサの宗論》《中国詩選》《臨済録訳注》等があり,主要論文を収めた《研究選集――中国学篇・仏教篇》が刊行されている。…

※「通報」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android