精選版 日本国語大辞典 「通小紋」の意味・読み・例文・類語 とおし‐こもんとほし‥【通小紋】 〘 名詞 〙 着物の文様で、鮫小紋の一つ。行儀鮫(ぎょうぎざめ)と乱鮫(みだれざめ)とを連続させたもの。とおりこもん。[初出の実例]「麻上下は通(トウ)し小紋またはあられ小紋」(出典:洒落本・当世風俗通(1773)極上之息子風) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例