通車(読み)かよいぐるま

精選版 日本国語大辞典 「通車」の意味・読み・例文・類語

かよい‐ぐるまかよひ‥【通車】

  1. 〘 名詞 〙 ある場所に通う車。特に、女のもとに通う車。多く、深草少将が、小野小町に懸想して九十九夜通った故事をふまえていう。
    1. [初出の実例]「通ひ車(グルマ)小町があだのなさけにのせられ」(出典浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android