連合教育財団(読み)れんごうきょういくざいだん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連合教育財団」の意味・わかりやすい解説

連合教育財団
れんごうきょういくざいだん

連合設立を検討している教育文化に関する調査研究実践の総合機関。この教育財団には,併設が望まれている連合大学とともに,組合員役員を中心とした人材養成機関,労組教育に関する研究・出版活動を中心とした教育研究機関,生涯学習能力開発を中心とした学習機関などの役割が期待されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む