連続表現(読み)れんぞくひょうげん(その他表記)continuous representation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「連続表現」の意味・わかりやすい解説

連続表現
れんぞくひょうげん
continuous representation

物語あるいは生涯において継起する諸場合を,同一画面中の数ヵ所に描く表現法中世絵画にしばしばみられる表現で,時間的把握と空間的把握の統一的表象形式として注目される。日本絵巻物はその典型的なものの一つと考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む