たいほ‐ざい【逮捕罪】
- 〘 名詞 〙 不法に人を逮捕することによって成立する罪。刑法二二〇条、二二一条に規定。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
逮捕罪【たいほざい】
不法に人を逮捕する罪で,刑は3月以上5年以下の懲役(刑法220条)。逮捕とは人の身体を直接に,多少の時間継続して拘束しその行動の自由を奪うこと。また不法に人を監禁する罪は監禁罪となり,逮捕罪と同じく処罰。逮捕に引き続いて監禁したときは逮捕監禁罪の単純一罪である。よって人を死傷させたときは,傷害の罪に比べ重いほうで処断。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 