すべて 

逸話記録(読み)いつわきろく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「逸話記録」の意味・わかりやすい解説

逸話記録
いつわきろく

児童理解のために、子供が日常場面で示した逸話的行動を具体的に観察し、記録したもの。わずかの記録だけから子供を理解することは不可能であり、また危険でもあるが、長期にわたり累積、収集された記録を分析すれば、子供の性格的特徴や、その発達のようすを直観的に理解することができる。ただし、記録には観察者の主観偏見が入りやすいので、事実の記録と主観的な注釈とは、明確に区別されなければならない。

[河合伊六]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む