遅塚忠躬 ちづか-ただみ
1932-2010 昭和後期-平成時代の西洋史学者。
昭和7年10月17日生まれ。北大助教授,都立大(現・首都大学東京)教授などをへて,昭和62年母校東大の教授。専攻はフランス近代史,フランス革命。平成元年フランス革命200周年で日本国内委員会の責任者をつとめた。5年お茶の水女子大教授。平成22年11月13日死去。78歳。東京出身。東大卒。著作に「ヨーロッパの革命」「ロベスピエールとドリヴィエ」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
遅塚忠躬【ちづかただみ】
西洋史学者。東京都出身。1955年,東京大学西洋史学科卒業。東大社会科学研究所助手,北大助教授,都立大教授をへて,85年,東大教授。93年,お茶の水女子大教授。フランス史を専攻,とくにフランス革命の研究に専念した。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 