遊談(読み)ゆう(いう)だん

普及版 字通 「遊談」の読み・字形・画数・意味

【遊談】ゆう(いう)だん

遊説者の作り話。〔少室山房筆叢、乙部、史書畢三〕吾(われ)斷(さだ)めて以爲(おも)へらく、(伯)夷・(叔)齊、馬を叩(ひか)へ(武王を諫むる)のは、然らば斯の語、(司馬の之れを創(つく)るに非ずんば、蓋(けだ)し戰國談の口ならん。之れを信ずるは、太(はなは)だ果なり。

字通「遊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む