普及版 字通 「遊談」の読み・字形・画数・意味
【遊談】ゆう(いう)だん
畢三〕吾(われ)斷(さだ)めて以爲(おも)へらく、(伯)夷・(叔)齊、馬を叩(ひか)へ(武王を諫むる)の
は、然らば斯の語、(司馬)
の之れを創(つく)るに非ずんば、蓋(けだ)し戰國
談の口ならん。
之れを信ずるは、太(はなは)だ果なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...