デジタル大辞泉
「遊金」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あそび‐がね【遊金】
- 〘 名詞 〙
- ① 有効に使用することなく、しまい込んでおく金銭。寝かしておく金。〔新しき用語の泉(1921)〕
- ② 銜(くつわ)の部分の名。鏡の心にかけた喰(はみ)と、手綱をつける引き手とをつなぐ鐶(かん)をいう。遊輪(あそびわ)。
ゆう‐きんイウ‥【遊金】
- 〘 名詞 〙 有効に使用することなく、しまいこんでおく金。寝かしておく金。遊銀。あそびがね。
- [初出の実例]「遊金(ユフキン)あらば〈略〉丈夫な所へ振込で置がよい」(出典:談義本・身体山吹色(1799)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 