運動強度(読み)うんどうきょうど(その他表記)exercise intensity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「運動強度」の意味・わかりやすい解説

運動強度
うんどうきょうど
exercise intensity

運動指導を行なうとき,どれくらいの強さの運動を,どれくらいの時間頻度で行なうかの目安となるもの。どれくらいの強さの運動強度かは,単位時間当たりの運動量で表される。心拍数も,定常状態が成立している運動中には運動の強さとほぼ正比例するので,運動強度の尺度になる。そのほか,エネルギー代謝率,酸素摂取水準,自覚的運動強度などが指標となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む