運勢占い(読み)うんせいうらない(その他表記)fortune-telling

翻訳|fortune-telling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「運勢占い」の意味・わかりやすい解説

運勢占い
うんせいうらない
fortune-telling

個人,共同体あるいは国家未来を予測する占い一種手法には伝統的,直感的,恣意的なものが多く,決して理性的方法ではない。数字占い,占星術手相術神託など,すでに古代中国,エジプト,バビロニア=アッシリア古代文明にもみられ,運勢占いを職とする者も現れた。運勢占いは社会の沈滞期,変動期などに栄えるが,これらのうちには一宗教を形成したものもあり,科学発展の契機となったものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む