運賃プール(読み)うんちんプール(その他表記)freight pool

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「運賃プール」の意味・わかりやすい解説

運賃プール
うんちんプール
freight pool

競合する路線を運行する業者同士が,運賃率の協定と運賃のプール計算を目的とした運送業者の結合。共同代理店などにより各船主が集荷した荷物の量と運賃を報告させ,それによって集計した運賃総額を一定割合で各船主に分配する方法と,過剰に運送した者から不足運送者へ収入運賃の一部を与える方法とがある。競争を制限するため単に加盟船主間で一定の運賃率を協定するものに比べて,運賃の共同計算を行うものは,船主間の利害関係を調節するものであるから,運賃同盟としてはより高度なカルテルに属する。海運のほか,民間航空でも行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android