運転曲線(読み)ウンテンキョクセン

デジタル大辞泉 「運転曲線」の意味・読み・例文・類語

うんてん‐きょくせん【運転曲線】

鉄道列車加速減速状況を、縦軸速度横軸距離をとってグラフ化したもの。一般に、上りと下り、使用する列車の種別により個別に算定され、運行ダイヤグラム作成に用いられる。運転曲線図。ランカーブ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む