すべて 

過小資本税制(読み)かしょうしほんぜいせい

会計用語キーワード辞典 「過小資本税制」の解説

過小資本税制

資金調達方法を借入によるか、出資によるかによって資金の提供を受けた会社法人税の負担額が異なるため、国外親会社等からの借入のうち一定金額を超える部分にかかる利息については損金とみなさないこととする税制のことをいいます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む