過小資本税制(読み)かしょうしほんぜいせい

会計用語キーワード辞典 「過小資本税制」の解説

過小資本税制

資金調達方法を借入によるか、出資によるかによって資金の提供を受けた会社法人税の負担額が異なるため、国外親会社等からの借入のうち一定金額を超える部分にかかる利息については損金とみなさないこととする税制のことをいいます。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む