道公(読み)どうこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「道公」の解説

道公 どうこう

仏教説話にみえる僧。
法華験記」によれば,大坂四天王寺にすみ,法華経をとなえて仏道にはげむ。紀伊(きい)熊野(くまの)(和歌山県)で修行した帰り道に,疫病(やくびょう)神の仕打ちにくるしむ道祖神の訴えをきき,3日3晩法華経をとなえ,その苦難をとりのぞき,観世音菩薩従者に生まれかわらせたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む