道脇村(読み)どうわきむら

日本歴史地名大系 「道脇村」の解説

道脇村
どうわきむら

[現在地名]掛川市葛川くずかわみどりおか二丁目・青葉台あおばだい葵町あおいちよう

さか川の左岸にある。下西郷しもさいごう仁藤にとう村に仏堂寺という寺があったため堂脇とよび、のち村名となったという。寛永二年(一六二五)まで堂脇村、翌年より道脇村と書いた(以上「掛川誌稿」)。天文六年(一五三七)六月九日の今川義元判物(長松院文書)によると、義元が長松ちようしよう院の寺領を安堵しており、そのうちに「門前奥野村仁藤内堂脇」とみえる。同一一年一二月八日の同判物(同文書)では長松院領の「奥野并□□之内堂脇」の増分石米四石三斗余・代方七貫五〇〇文余が安堵されている。この二つの判物から、戦国期の当地は仁藤のうちに含まれていたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android