デジタル大辞泉
「遠山桜」の意味・読み・例文・類語
とおやま‐ざくら〔とほやま‐〕【遠山桜】
遠方の山に咲いている桜。
「春霞あやななたちそ雲のゐる―よそにても見ん」〈玉葉集・春下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とおやま‐ざくらとほやま‥【遠山桜】
- 〘 名詞 〙 遠山に咲く桜。
- [初出の実例]「このさとにくれば宿かせ花盛りとを山さくらあけば行きみむ」(出典:壬二集(1237‐45))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
遠山桜
(通称)
とおやまざくら
歌舞伎・浄瑠璃の外題。- 元の外題
- けいせい遠山桜 など
- 初演
- 享保19.1(京・亀屋座)
出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報
Sponserd by 