デジタル大辞泉
「遠山鳥」の意味・読み・例文・類語
とお‐やまどり〔とほ‐〕【遠山鳥】
ヤマドリの別名。雌雄が山を隔てて寝るというところから、男女が別々に夜を過ごす意にかけて用いる。
「冬の夜を羽も交さで明かすらむ―ぞよそにかなしき」〈相模集〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とお‐やまどりとほ‥【遠山鳥】
- 〘 名詞 〙 ( ヤマドリの雌雄は山を隔てて寝るというところから ) 「やまどり(山鳥)②」の異名。
- [初出の実例]「歎きかちにて、例の、とを山どりにて明けぬ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)総角)
- 「桜咲く遠山鳥のしだりをのながながし日もあかぬ色かな〈後鳥羽院〉」(出典:新古今和歌集(1205)春下・九九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 