とお‐ざ・けるとほ‥【遠離】
- 〘 他動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]とほざ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 - ① 遠くへ離れさせる。とおのかせる。
- [初出の実例]「水輪稍に相ひ遠(トホサク)」(出典:大日経治安二年点(1022))
- 「うるさくとりまく仲間のものをとほざけたるは」(出典:安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉三)
- ② 近寄らないようにする。親しくしない。疎遠にする。うとんじる。
- [初出の実例]「さしも眤(むつましかる)可き夫婦・父子の中をだに遠(トヲザ)くるは、讒者の偽也」(出典:太平記(14C後)一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 