讒者(読み)ザンシャ

精選版 日本国語大辞典 「讒者」の意味・読み・例文・類語

ざん‐しゃ【讒者】

  1. 〘 名詞 〙 讒言(ざんげん)をする者。他の人をおとしめるために偽りを言う人。讒人
    1. [初出の実例]「因茲、不讒者実否」(出典吾妻鏡‐文治元年(1185)五月二四日)
    2. 「讒者の実否をただされず鎌倉中へ入られざる間、〈略〉いたづらに数日ををくる」(出典:平家物語(13C前)一一)
    3. [その他の文献]〔史記‐屈原伝索隠述賛〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「讒者」の読み・字形・画数・意味

【讒者】ざんしや

讒人。

字通「讒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む