遠類(読み)エンルイ

精選版 日本国語大辞典 「遠類」の意味・読み・例文・類語

えん‐るいヱン‥【遠類】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 血筋の遠い親類。
    1. [初出の実例]「八幡別当頼清が遠類にて永秀法師と云ふ者ありけり」(出典:寛文版発心集(1216頃か)六)
  3. ( 近世においては ) 親類より縁の薄い親族。おおおじ、おおおば、いとこ違い、またおい、まためい、またいとこの総称
    1. [初出の実例]「親類遠類之内、養子に可仕者有候処に」(出典徳川禁令考‐前集・第四・巻三七・宝永七年(1710)七月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む