デジタル大辞泉
                            「血筋」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ち‐すじ‥すぢ【血筋】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
- ① 血液が体内を巡る管の道。血の筋道。血管。血脈。〔黒本本節用集(室町)〕- [初出の実例]「くはっとせき立顔面(かんばせ)にちすぢは真紅の網を張り」(出典:浄瑠璃・蝉丸(1693頃)一)
 
- ② 先祖代々親から子へ続いた血のつながり。血つづき。血統。- [初出の実例]「祖父ちちの脉(チスヂ)をつぎ〈略〉弓矢の積五十六十の者より能仕候」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品五五)
- 「苟(かり)にも武士の血統(チスヂ)を受けた汝(きさま)が」(出典:社会百面相(1902)〈内田魯庵〉ハイカラ紳士)
 
- ③ 血のつながった者。血縁者。同族。やから。うから。みうち。- [初出の実例]「とっ様助けて下されと、あどない詞を聞く親の、千筋の縄より血筋の涕」(出典:浄瑠璃・日高川入相花王(1759)三)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 