共同通信ニュース用語解説 「避難所の感染症対策」の解説
避難所の感染症対策
体育館や公民館などを活用する避難所は、不特定多数の住民が密集するため感染症のリスクが高いとされる。内閣府は1カ所当たりの密度を下げるため、ホテルや旅館も活用して避難所の総数を増やすよう自治体に求めている。住民に対しては、知人・親戚宅への避難や、安全であれば自宅にとどまることも感染対策になると呼び掛けている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...