邪命外道(読み)じゃみょうげどう(英語表記)Ājīvika; Ājīvaka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「邪命外道」の意味・わかりやすい解説

邪命外道
じゃみょうげどう
Ājīvika; Ājīvaka

ベーダ聖典を権威とするバラモン系の哲学に対抗し,異端者とみなされたインドの6人の自由思想家 (六師外道) の一人であるゴーサーラに代表される派。彼の説では,生物を構成する要素として霊魂,地,水,火,風,虚空,得,失,苦,楽,生,死を考え,輪廻解脱もともに無因無縁で,運命,状況,本性に支配されながら人々は定まった期間に輪廻するのであり,その間の修行は解脱と無関係であるという。のちジャイナ教に吸収されたが,南インドでは 13世紀頃まで存続していた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「邪命外道」の意味・わかりやすい解説

邪命外道
じゃみょうげどう

アージービカ派

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android