郊迎(読み)こうげい

精選版 日本国語大辞典 「郊迎」の意味・読み・例文・類語

こう‐げいカウ‥【郊迎】

  1. 〘 名詞 〙 町はずれまで行って出迎えること。
    1. [初出の実例]「鄭国の軍に打負けて帰りたりしを秦穆公素服郊迎(カウケイ)して」(出典太平記(14C後)二二)
    2. [その他の文献]〔列子‐力命〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「郊迎」の読み・字形・画数・意味

【郊迎】こう(かう)げい

町はずれに出迎える。〔漢書、司馬相如伝下〕蜀に至る。太守以下郊し、縣令、弩矢(どし)をひて先驅す。蜀の人、以てと爲す。

字通「郊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む