郡上本染

事典 日本の地域ブランド・名産品 「郡上本染」の解説

郡上本染[染織]
ぐじょうほんぞめ

東海地方、岐阜県の地域ブランド
郡上市で製作されている。平均十数回繰り返し染めた深い藍色が特徴。染めながら何回冷水できれいに洗うことで、布がひきしまり藍色がひきたてられている。岐阜県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む