部分発作(読み)ブブンホッサ

デジタル大辞泉 「部分発作」の意味・読み・例文・類語

ぶぶん‐ほっさ【部分発作】

癲癇てんかん発作うち、脳の一部分から起こるものをいう。脳の一部分で神経細胞で突発的に過剰な電気的活動が起こり、体の一部に運動感覚の異常が現れる。→全般発作
[補説]発作の間、意識が保たれているもの(単純部分発作)、意識が消失するもの(複雑部分発作)、部分発作に続いて痙攣けいれん全身に広がるもの(二次性全般化発作)がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む