郵政記念日(読み)ゆうせいきねんび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「郵政記念日」の意味・わかりやすい解説

郵政記念日
ゆうせいきねんび

郵便創業の日を記念する日。4月20日旧称,逓信記念日。日本の新式郵便は明治4(1871)年3月1日,東京京都大阪を結んで開かれたが,この日が太陽暦では 1871年4月20日にあたる。1934年4月1日,通信事業特別会計制度が実施されたが,逓信省は,これを記念して郵便創業の日を逓信記念日と定め,同 1934年に第1回記念式典を挙行した。2001年,郵政記念日に改称。なお 4月20日から 1週間は切手趣味週間として,特殊切手発行をはじめ各種の行事が行なわれる(→郵便切手)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「郵政記念日」の解説

郵政記念日

4月20日。郵政関係者の表彰、郵便業務のPRイベントが行われる。1871年のこの日、飛脚制度に替わり郵便制度が実施されたことにちなむ。この日を含む1週間は「切手趣味週間」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android