郷人(読み)キョウジン

精選版 日本国語大辞典 「郷人」の意味・読み・例文・類語

きょう‐じんキャウ‥【郷人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 同郷の人。故郷の人。
    1. [初出の実例]「我が知人ぢゃ、郷人ぢゃと云て請ずるはわるい事ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)三)
    2. [その他の文献]〔論語‐子路〕
  3. いなかの人。さとびと。村人。〔布令必用新撰字引(1869)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「郷人」の読み・字形・画数・意味

【郷人】きよう(きやう)じん

村びと。〔左伝、荘十年〕曹(さうけい)見(まみ)えんことをふ。其の人曰く、高官)之れを謀る。何ぞせん(口出し)と。曰く、は鄙(いや)し。未だく謀ること能はずと。乃ち入りて見ゆ。

字通「郷」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む