デジタル大辞泉
「都方」の意味・読み・例文・類語
みやこ‐がた【都方】
都の方角。特に、京都の方。
「これは―より出でたる僧にて候」〈謡・八島〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みやこ‐べ【都方】
- 〘 名詞 〙 都の方向。
- [初出の実例]「美夜故弊(ミヤコヘ)に発つ日近づくあくまでにあひ見て行かな恋ふる日多けむ」(出典:万葉集(8C後)一七・三九九九)
みやこ‐がた【都方】
- 〘 名詞 〙 都の方角。また、特に、京都あたり。京方。
- [初出の実例]「かやうに候ふ者は都がたの者にて候」(出典:謡曲・隅田川(1432頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 