…のちに16世紀後期に至って,応仁の乱などによる旧来の宮廷所属楽人の離散を補う形で興福寺所属の南都方,四天王寺所属の天王寺方の楽人を加えて,三方楽所(さんぽうがくそ)という楽団が形成され,宮廷行事に従事した。京都方とは,三方楽所の構成員のうち旧来の宮廷所属の楽派をさし,京方,北京方または大内楽所ともいう。多(おおの),山井(やまのい),安倍,豊(ぶんの)の4家系から成る。…
※「京方」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新