都波岐神社・奈加等神社(読み)つばきじんじや・なかとじんじや

日本歴史地名大系 「都波岐神社・奈加等神社」の解説

都波岐神社・奈加等神社
つばきじんじや・なかとじんじや

[現在地名]鈴鹿市一ノ宮町 村内

集落北部にある。ともに延喜式内社に比定される。現在合殿一社で社名も併称する。旧県社。うち都波岐神社は祭神猿田彦命。山本やまもと町の椿大神社つばきおおかみやしろとともに伊勢一宮を称しきたった。当社が一宮である根拠は「大日本国一宮記」に「都波岐神社猿田彦神也伊勢河曲郡」とあるによる。この原本は南北朝時代にさかのぼるものの、その後の訂正増補を経て、現在の形態に固定したのは江戸時代初期と推定される。それ以前の鎌倉時代頃の書とみられる「類聚既験抄」には「椿宮 伊勢国一宮」とあり、「椿」を「都波岐」と訓じたことから、鈴鹿郡椿宮が河曲郡都波岐神社と重なったのであろうという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android