都路 華明
ツジ カメイ
昭和期の日本画家
- 生年
- 明治36(1903)年
- 没年
- 昭和40(1965)年1月16日
- 出生地
- 京都
- 本名
- 辻 宇佐雄
- 学歴〔年〕
- 京都市立絵画専門学校卒
- 経歴
- 父華香に絵を学び、昭和6年父没後は金島桂華に師事する。2年の第8回帝展に「北野天満宮絵図」が初入選する。新文展、日展、宮展を中心に出品した。18年まで本名を使用。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
都路華明 つじ-かめい
1903-1965 昭和時代の日本画家。
明治36年生まれ。父の都路華香や金島桂華らにまなぶ。昭和2年「北野天満宮絵図」が帝展入選。官展を中心に発表し,38年日展出品の「残雪」が最後の作品になった。昭和40年1月16日死去。62歳。京都出身。京都市立絵画専門学校(現京都市立芸大)卒。本名は辻宇佐雄。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 