金島桂華(読み)かなしまけいか

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金島桂華」の意味・わかりやすい解説

金島桂華
かなしまけいか
(1892―1974)

日本画家。広島県に生まれる。本名政太。初め大阪で西家桂州、平井直水に師事し巽(たつみ)画会などに出品していたが、1911年(明治44)に京都に出て竹内栖鳳(せいおう)の門に入った。18年(大正7)の文展に初入選、以後官展に出品を続け、53年(昭和28)芸術院賞受賞。また京都市立美術工芸学校で教鞭(きょうべん)をとり、画塾衣笠(きぬがさ)会を設けて指導するなど、教育面にも力を尽くした。59年芸術院会員となる。四条派の写生体を基本とする装飾味の強い表現に特色があり、『画室の客』『冬田』などが代表作。

原田 実]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「金島桂華」の解説

金島桂華 かなしま-けいか

1892-1974 大正-昭和時代の日本画家。
明治25年6月29日生まれ。西家桂州,平井直水に師事,のち竹内栖鳳(せいほう)に入門。大正14年「芥子(けし)」が帝展特選。昭和12年京都市美術工芸学校教諭となり,画塾衣笠(きぬがさ)会を主宰する。29年「冬田」で芸術院賞。芸術院会員。昭和49年9月16日死去。82歳。広島県出身。本名は政太。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android