配位吸着(読み)ハイイキュウチャク

化学辞典 第2版 「配位吸着」の解説

配位吸着
ハイイキュウチャク
coordinated adsorption

配位結合による吸着.吸着分子種と表面原子(またはイオン)との結合にあずかる価電子が,主として吸着分子側から供給される.孤立電子対による吸着結合の生成はその例であって,固体酸表面(ルイス酸点)へのピリジンアンモニアアミンなどの吸着,またオレフィン二重結合のπ電子による遷移金属表面への吸着などが知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 電子

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む