酒井重工業(読み)さかいじゅうこうぎょう(その他表記)SAKAI HEAVY INDUSTRIES, LTD.

日本の企業がわかる事典2014-2015 「酒井重工業」の解説

酒井重工業

正式社名「酒井重工業株式会社」。英文社名「SAKAI HEAVY INDUSTRIES, LTD.」。機械工業。大正7年(1918)個人創業。昭和24年(1949)「株式会社酒井工作所」設立。同42年(1967)現在の社名に変更。本社は東京都港区芝大門。建設産業機械メーカー。舗装用ローラーなど道路機械専業。国内シェアでトップクラス。中・大型機に実績東京証券取引所第1部上場。証券コード6358。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酒井重工業」の意味・わかりやすい解説

酒井重工業
さかいじゅうこうぎょう

建設機械メーカー。1918年創立。ロードローラの国内シェアでトップクラス。おもな事業は建設機械および産業機械の製造販売,仕入販売で,主要製品に土木用振動ローラ,タイヤローラなどの締め固め機械,ロードカッター,ロードスタビライザ,排水性舗装機能回復車などの道路維持補修機械などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む