酔気(読み)スイキ

精選版 日本国語大辞典 「酔気」の意味・読み・例文・類語

すい‐き【酔気】

  1. 〘 名詞 〙 酒に酔ったにおい。酒に酔ったようす。酒気
    1. [初出の実例]「三献後〈略〉而酔気已成」(出典:九暦‐逸文・天徳四年(960)二月一七日)
    2. 「数盃の酒の酔気を発せしにや口中頻りに渇を覚へけるが」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む