酢酸バクテリア(読み)さくさんバクテリア(その他表記)Acetobacter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「酢酸バクテリア」の意味・わかりやすい解説

酢酸バクテリア
さくさんバクテリア
Acetobacter

酢酸発酵を営む細菌桿菌好気性酸性に強く,液体培養を行うと液面被膜をつくる。単立もするが,しばしば2細胞が並びまた数個が鎖状に並んで生活する。不動性または極性鞭毛をもって遊泳する。数種のものが記録されているが,天然には酸敗した果実酒などから容易に分離できる。また特に酢の生産に利用される種もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む