釈迦岳
しゃかだけ
福岡県八女市(やめし)矢部(やべ)地区と大分県日田市(ひたし)の県境にある火山。標高1231メートルの八女山地の主峰。安山岩からなる開析溶岩台地で、福岡側は断崖(だんがい)絶壁である。頂上付近はシャクナゲの群生がみごとであったが、近年は荒廃が著しい。福岡側は矢部川県立自然公園、大分側は津江(つえ)山系県立自然公園に属し、西方の御前(ごぜん)岳への登山コースが開かれている。日田杉、矢部杉を産する。
[石黒正紀]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 