野一色幹夫(読み)ノイシキ ミキオ

20世紀日本人名事典 「野一色幹夫」の解説

野一色 幹夫
ノイシキ ミキオ

昭和・平成期の小説家,随筆家



生年
大正10(1921)年6月5日

没年
平成1(1989)年8月26日

出生地
東京・浅草

本名
野一色 幹雄

学歴〔年〕
東京高等工芸中退

経歴
昭和14年NHK放送文芸に入選。浅草を舞台にした小説を多く発表し、昭和22年「浅草の狐」を刊行以後「浅草」「浅草の幽霊」「浅草戦後三十年」などを刊行。他に「ガンとともにさようなら―母の死を見守る123日‐」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む